※本記事はネタバレを含みます
※一部プレイヤー名が映ります
※終始筆者がキモイです
いかがお過ごしでしょうか。
今日も真咲先輩との日々を記事にしていこうと思います。
今回から2年目に入っていきます。
半年ずつ記事にしているので画像の枚数にばらつきがありますがご了承ください。
ネタバレ防止のためワンクッション置きます。
次の記事▷【864】おとぎ話の王子様 - おふとんにくるまって
ワンクッションです。
実は2周目に取り掛かったんですが、すでに1周目と勝手が違って大変です。
今書くと脱線してしまうので記事にしたときにまた書ければと思います。
2年目です。
確定でキャラが出てくるのを忘れていて攻略対象キャラが4人出てきてしまいました。
1つ下の天地翔太(あまち しょうた)くんはぱっと見すごく穏やかで可愛い後輩って感じなんですが、二面性があって面白いキャラです。
まあすぐには裏の顔なんて出てこないので今回はスルーします。
真咲先輩とデートをして好きな食べ物は何か聞いたら、得意なのは丼モノと返ってきました。
食べるのが好きって意味で聞いたはずが作るのがって意味に変わっていて、会話って面白いなぁと思いました。
最近はいつもどおりに作った後にひと手間を加えることにハマっているそうです。
例えばニラレバ丼。ネギと唐辛子を炒めて醤油を少々、あとはポン酢で味付けしたやつを添えるととても美味しいみたいです。
筆者はこれを聞いて料理方面に進むんか…?となりました。
厳密な分量とかない作り方ですよ、これ。料理上手な方の特徴です。
体育祭で竜子ねえさんが大活躍してました。
元々頼られることが多いらしく、今回も担ぎ上げられたのかなぁと。
かっこよかったよ!と伝えたら近くにいた志波くんも見ていたらしく、志波くんも褒めていました。
これに竜子ねえさん「見てんじゃねえよ」と照れていて可愛かったです。
「ウエハース3ダース、ジャージ。体育館履きは…何ダースだっけ?」
と、ものすごい寝ぼけっぷりをかましていました。
チャイム音で目覚めていたんですが、寝ぐせ大丈夫?に対して「だ、大丈夫」と驚きつつ答えたらどっち?と勢いよく返され慌てて大丈夫!と答えたら「遅い!」とチョップされました。
寝顔が可愛いってのは取り消しです。
真咲先輩に誘われて、行きたかったというお化け屋敷へ行ってきました。
表にサイレントヒルって書いてあってもうそれだけで気が重かったです。
怖くて全く進めずにいると、見かねた真咲先輩が手を繋いで引っ張ってくれました。
しっかり怖いと感じるしゾクゾクする感じが面白いらしいです。
わからない感覚だなと思っていたらヒロインにもわからない感覚だったみたいで、こういうところで無理に共感しないところが好きなところかもしれません。
ここすごく刺さりました。
真咲先輩は事あるごとに「高校の3年間なんてあっという間だ」「ちゃんと思い出を作れよ」と言ってきます。
自分としては満足に卒業していったんでしょうけど後悔が多かったことを体現するかのように高校時代のことを聞いても若王子先生との話ばかりです。
ヒロインがわかるような話題として選んでくれているんでしょうが、それでもドラマ的なこともなく高校生活を終えてしまったのかなと思います。
ときメモGS2に出ている以上真咲先輩もGS男子ではあります。
しかしなんというか一般人っぽい。ヒロイン(物語のヒロイン)と出会って日常が一変することもなく、なんとなく日々を過ごしてなんとなく時間を浪費してそのまま卒業してしまったモブ的な存在を象徴するキャラだなぁと。
実際ヒロインは真咲先輩と仲良くなるまで暇な日々を過ごすのみで日曜日はデートせず寝てばかりでした。
こういうところ、真咲先輩が過ごしていた日々の追体験に近いものがあったのかなぁと思ったらもう真咲先輩が愛しくてたまりません。
そもそもときめきメモリアルに出ているのにときめきの無い学生時代を過ごしていたって何…!?
こんな男どう考えてもモテるでしょ!?怖がるヒロインに対してスマートに手を差し出した男ですよ!?ぶつかっても怪我してないかまず相手を気遣うんですよ!?遅刻してきた人間に対して決して甘やかさずけれど優しく相手のためを思って発言できる人ですよ…!?
とりあえず真咲先輩の過去の恋愛歴を教えてもらってもいいですか。
攻略するうえで気を付けていること
2年目7月に全パラ100を超えました。
筆者は満遍なくパラを上げたい人間なんですが、今こうして見返すと本当にすごくバランスのいい日々を送っていたんだなと思います。
ある程度やってみて、自分が誰を攻略するのか、何を主体に(バイト部活)過ごすのかで登場させる友人などをしっかり考えないといけないなと思いました。
例えば花屋は学力60・気配り50で募集メールが来ます。
下がるパラは無いものの流行と魅力は上がりません。
上がるのは学力+0.1、芸術+0.2、運動+0.3、気配り+0.4です。
0.1程度では他のパラを上げているときに打ち消されやすいので、学力が上がりにくいです。
この辺りはパラの数値に顕著に出ていると思います。
ですので学力・流行・魅力を上げやすい要素を用意するとバランスよく上げやすいです。
バイトは毎月5~6回分あるため一番影響を受けやすいです。バイトや部活では運動が上がるけど攻略必須パラに学力がある場合などは特に気を付けないといけません。
真咲先輩は運動と気配りが必須パラだから竜子ねえさんを最初に出そう!としましたが、今になると千代美ちゃんのほうが良かったかなと後悔しています。
なんなら学力と運動パラは見逃せないので攻略対象キャラが登場してしまうのは仕方ないとして、流行の上がるはるひでも良かったかもしれません。
魅力コマンドは押しても特に面倒なことはないので後回しになりながらも押していけば上がっていきます。
SLGはこういうところが難しくて、同時に楽しいし面白いなと思いました。
やってみないとわからないから2周目に活かそうってなれます。別キャラのときはまた1周目に戻るので話変わってきますけど。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
次回も真咲先輩との日々を記事にします。
この記事が面白かったら下の★をポチッ、次の更新が楽しみな方はこのブログの読者になってくださると通知が届くようになります。
それでは、おふとんにくるまって。おやすみなさい
小森千代