おふとんにくるまって

基本平日更新。18時更新努力。

【61】女性向け恋愛ゲームと乙女ゲームについて調べてみた

※わかりやすくを心がけてますが文字が多いです。

 

 

 

オトメイト作品やネオロマ作品を

このブログで取り上げようと

思っていた中で、

1つ疑問が生まれました。

 

女性向け恋愛ゲームと乙女ゲームの違いって何?

 

いくつか調べてみて引用しながら

自分なりにまとめてみたので

一緒に考えてくださればと思います。

 

 

 

 

まず乙女ゲームとは?

乙女ゲーム(おとめゲーム)とは、女性向け恋愛ゲームのうち、主人公(プレーヤー)が女性のゲームの総称である。「乙女ゲー」「乙女ゲ」「乙ゲー」などと略称される。

乙女ゲーム-Wikipediaより引用

これを見る限り、女性向け恋愛ゲームという

大きな括りの中に乙女ゲームがあって、

それぞれが独立したジャンルではなさそう。

 

 

女性向け恋愛ゲームの歴史

1994年にコーエーから発売された『アンジェリーク』がその1作目と言われている。代表作は『遙かなる時空の中でシリーズ』、『ときめきメモリアル Girl's Sideシリーズ』などである。

少女漫画に共通する点が多く、例えばコンシューマゲーム及び全年齢対象のパソコンゲームの場合、主人公の年齢は15歳から18歳前後に設定されていることが多い。しかし、成人し会社員や教師として働いている主人公もそれなりに存在する。

アンジェリーク』後、『アルバレアの乙女』などの追随するソフトも発売されたものの、大きくヒットすることはなく、コーエーネオロマンス作品が目立つばかりだった。その後、ボーイズラブを扱ったゲームからの流れが派生した。

このジャンル自体が明確に確立したのは、2002年に発売された『ときめきメモリアル Girl's Side』を基点としている。このヒットを受けて女性向けゲームは市民権を得、本格的に女性向け恋愛ゲームの市場が開拓されていった。

乙女ゲーム-Wikipediaより引用

 

 これを見る限りアンジェリークが発端となり、

ときメモGSでジャンルが確立したとのこと。

おそらくこの時は女性向け恋愛ゲームという

名前で売っていたのかも。

 

・1998年 - 富士通からPC用ソフト『ファンタスティックフォーチュン』が発売され、同人方面で人気が出る。PlayStationへの移植署名活動が起き、3年後に実現された。また、この年から2000年にかけて、男女兼用恋愛ゲームが頻繁に発売されるなど、恋愛ゲーム業界において女性ユーザーもターゲットと見なされるようになる。

・2008年 - PS2で人気を得たタイトルのニンテンドーDSPlayStation Portableへの移植、ギャルゲーから派生した乙女ゲームの発売が相次ぐ。この頃、アイディアファクトリーによるブランドオトメイトより『薄桜鬼』『緋色の欠片』といった現在もシリーズが続く作品が発売された。

乙女ゲーム-Wikipediaより引用

 

ファンタスティックフォーチュン

性別が決まってない主人公が

存在するので、男女兼用恋愛ゲーム

として当時売り込まれていたのかも。

また個人的には

薄桜鬼緋色の欠片を発売した

オトメイトの進出により、

乙女ゲームという名前が

定着した気がします。

 

 

 

女性向けゲームのジャンル

news.denfaminicogamer.jp

こちらのサイトで詳しく解説されてますが

薄桜鬼や遙かなどの『恋愛ゲーム

刀剣乱舞、ツイステなどの『育成ゲーム

学園ヘヴンなどの『BLゲー』と

女性向けゲームは大きく3つに

分類されているみたいです。

なんとなく存在は知っていたけど

ジャンルとして分けてみると

3つなんだなぁと驚きでした。

 

 

 

つまり?

女性向けゲームは大きく3つに

分けられており、その中の1つが

女性向け恋愛ゲーム

その中でも女性を主人公としている

ゲームが乙女ゲーム

女性向けゲームは

女性向け恋愛ゲームのほかに

育成ゲームBLゲー

分けられている。

という感じでしょうか?

 

女性向け作品は入れ替わりが多く、

アプリは1年続くことが

奇跡とすらされている存在です。

また、昔はよかったけど今は…と

言われがちだったアンジェリーク

起死回生をはかってアンミナ

今月発売予定ですし、

オトメイトは出さないと宣言していた

クインロゼ作品を発売すると

発言を覆しました。

少しずつ変わっていかないと

生き残れない…世知辛いです。

 

 

おまけ

この記事を作る上で色々と調べていたら

こんなツイートを見つけました。

 

 

たしかに!

男女それぞれ向けの作品なのに

どちらも名前の対象が女性なの不思議だ。

メンズとかじゃダメなのかな。

いろんな考えがあると思いますが、

リプにこんなのがありました。

 

 

ありえそうですよね。

勘だと書いてありますけど

本当にそうな気がしました。

 

 

 イラストにまとめてみた

今回の結果をイラストに

まとめるとこんな感じ。


f:id:chiyo_komori:20210506155224j:image

さきほどもまとめましたが、

乙女ゲームは女性向けゲームの中の

1つって感じなので、おそらく

女性向け恋愛ゲームとほぼ

同じ意味になるのかなって思います。

さらに恋愛要素と育成要素を

含んだのが恋愛SLG

その他にBLゲーもあるみたいです。

 

 

 

これらの単語が当たり前すぎて

調べたことが無かったんですが、

意外と面白かったです。

 

これからも乙女ゲームのことを

ブログの記事にすると思うので、

意味を間違えないように気を付けて

書いていきたいと思います。

 

 

ここまで読んでくださり

ありがとうございました。

いかがだったでしょうか?

 

それでは

おふとんにくるまって。

おやすみなさい

 

小森千代