※本記事はネタバレを含みます
いかがお過ごしでしょうか。
今日は個人的に好きだったときメモGS2でのイベントをまとめようかなと思います。
ワンクッションのあとに目次を置くので、よければご利用ください。
当時の感想も併せて見ていただくとより分かりやすいかなと思ったので、該当の記事リンクも載せます。
以降はネタバレを含みますので苦手な方はお戻りください。
真咲元春編
懐かしの机
これは……衝撃的なイベントでした。
削って消しゴムのカスを詰めるという小学生みたいなムーブも面白かったです。
年上キャラ=大人びたキャラってイメージがあると思うんですが、真咲先輩はそんなこと全くなくてすごく親しみやすいです。
大人になりきれてない年上キャラって珍しいなと思います。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
ときめきの無い生活
物語のヒロインと出会って日常が一変することもなく、なんとなく日々を過ごしてなんとなく時間を浪費してそのまま卒業してしまったモブ的な存在を象徴するキャラだと改めて実感するお話でした。
これは当時の叫びを見たほうがいいと思います。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
おとぎ話の王子様
こちらも好きなイベントです。
次に紹介するイベントに繋がります。
王子やおとぎ話という、ときメモGSシリーズにおいて軽々しく扱えない言葉が多く出てきます。
あまりにうまくできすぎていて震えます。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
庭師は姫のために
おとぎ話の話から宮廷のお抱え庭師だと自称する真咲先輩のお話です。
もうマジで本当に好きでここ……ずっとネガティブで未練たらしかった真咲先輩が、ぱっと晴れやかな顔で「これでいいんだ」と言わんばかりに話してくれます。
ここから、真咲先輩のときめきメモリアルが始まったのかなと思ったシーンでした。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
電話の相手は?
こちら単にお友達とのやり取りが好きで今回載せました。
1人の男子大学生が好きな女の子の高校卒業を待って告白するというあまりにも健全な誓いを垣間見ることができます。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
志波勝己編
見つけた
真正面の店に移動した帰りに迷って、志波くんにどういう方向感覚してるんだと笑われるお話です。
どんなにまっすぐの道であっても人がいたり看板の向きが違うだけでまるで違う道に見えませんか!?と反論していた気がします。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
雪に願いを
これも当時の新鮮な叫びをそのまま見るに限るかなと思います。
記事内で次に紹介したお花見でのお話も好きでした。
↓
パーティーで
ここで志波くんの過去を教えてもらえます。
好き、よりも印象深いイベントでした。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
佐伯瑛編
プライド
もう一度言いますがどうしてこのお話って必須じゃないんです??
佐伯くんにとっての珊瑚礁について聞けるんですが、まさかの下校イベです。
ランダム発生なので絶対に見られるものではありません。
内容含め好きなだけにびっくりでした。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
深夜のサンタクロース
ここにいてくれて、良かった
君に見せたかった景色
こちら全て同じ記事内で紹介していたのでまとめて失礼します。
珊瑚礁でバイトしていなかったときのイベントも、珊瑚礁でバイトしていたときのイベントも両方好きです。
当時の新鮮な叫びはこちら↓
ここまで読んでくださりありがとうございました。
久しぶりにリンク貼ったりなんなりした記事となりました。
キャラによって数が違ってすみません。
次回更新予定は未定です。またTwitterでお知らせします。
この記事が面白かったら下の★をポチッ、次の更新が楽しみな方はこのブログの読者になってくださると通知が届くようになります。
それでは、おふとんにくるまって。おやすみなさい